こどもちゃれんじbabyの11ヶ月号のレビューです。
0歳代最後の教材とあって、1歳を意識した特集記事がありました。
エデュトイ(おもちゃ)や絵本もしっかりしたコスパの良いものでした!
こどもちゃれんじベビー11ヶ月号で届いたもの
- エデュトイ すいすいルーピングコースター
- 読み聞かせ絵本 「とって とって」
- おうちの方向け情報誌 おやこですくすく11カ月号
- ベビーリトミックカード&ハッピーマンスリーカード(おやこですくすく とじ込み)
読み聞かせ絵本 とって とって
「とって とって」は、今までの読み聞かせ絵本よりひと回り大きいサイズの絵本になりました。
10ヶ月号までの読み聞かせ絵本は15cm×15cmでしたが、11ヶ月号からは17.5cm×17.5cmです。
絵本の高さが高くなるので、本棚のサイズが今までピッタリだったご家庭は調整が必要です。
また、11ヶ月号は仕掛け絵本なので、厚みも特別号と比べると倍の厚さです。
11ヶ月号以降も本のサイズは17.5cmのものが送られてきます。子供の成長に合わせて絵本も大きくなるんだなぁとしみじみ思いました。
果物パーツを使って「とって とって」遊びができる絵本です。
ちょうだい、や、どうぞ、遊びにも活躍してくれます。
果物パーツの裏に面ファスナーがついていて、絵本につけたり外したりして遊べます。
赤ちゃんあるあるだと思いますが、行動が早くて、いつも読み聞かせる前にベリっと剥がしていました。
「とって とって」と言う頃には既に手の中…です。
パーツが3つあるので、両手に持ちきれなかったパーツを駆使して「とって とって」遊びを楽しむことが多かったです。
パーツは布製ですがしっかりしていて、面ファスナーも痛くないので安全に遊べます。ベネッセの教材(おもちゃ)は本当によく研究されて作られているなぁと毎回思います。きっと私が気づかないところでもたくさんの配慮があるのだと思います。細かいところも丁寧に作られているので安心です。
パーツの厚さはこれくらい。
息子が口に入れてハムハムしてしまっても丈夫です。
絵本の中には二種類の面ファスナーが使われています。各果物のページと、お皿のページで違う素材が使われているのですが、お皿に使われている素材のほうが私好みでした!
各果物のページのパーツ貼り付け部分は、白の普通の面ファスナーで、見た目も「面ファスナー!」って感じなのですが、接着力はお皿の方がしっかりくっつきます。剥がすときのべリッ!が強いので、息子も剥がす感触を楽しんでいました。
なので、各果物のページも、お皿と同じ素材を使ってくれいたほうが良かったな〜と思いました。
葉っぱの中にあるので、緑色とかだったらなお良いな〜。
それにしても面ファスナーって便利ですね!
一方は専用の素材ですが、もう一方(今回の教材でいえば絵本側)は比較的色々な布物にくっつきます。
紛失したと思って探してたら息子のスリーパーについてたことがありました。
スリーパーや子供用毛布などのフチに使われている素材に、強力にくっつきます。(お皿の部分も同じような素材です)
我が家では普段、この果物パーツを、DWEプレイアロングのトイBOXに貼り付けています。
しっかりつく素材のものがあれば、それにつけて保管されるのがおすすめです。
絵本に貼り付けたままでも保管できないことはありませんが…このように開いてしまうので、本棚の中で結構スペースとります。
絵本に貼り付けたままの時は、お皿の部分が強力なので、このように3つお皿にくっつけて、真ん中は絵本がとじれるように中央から少しずらすと良いですよ。
欲をいえば、絵本の背表紙にもかわいい絵とともに面ファスナーがついていたら収納の面でも良かったのでは、と思いました。
…と、細かくいろいろ書いてしまいましたが、息子と楽しく遊べる絵本なので満足です!!
しかけ絵本をお探しならワールドライブラリーもおすすめです。世界のしかけ絵本を日本語に翻訳した絵本がたくさん!ストーリー絵本もあります。
WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)はこちら↓
月額1,300円(税・送料込)で、毎月世界の絵本をご家庭にお届けします。
エデュトイ すいすいルーピングコースター
11ヶ月号のエデュトイ、楽しみにしてました!!
パーツをレールに沿って動かす「ルーピング遊び」が楽しめるおもちゃです。
我が家にはないおもちゃなので、待ってました〜!
手指を動かすことは、様々な発達に良いといわれています。
このエデュトイはつまんだり手首を返したり、いろいろな動きを促せるもの。
ボーネルンドが有名ですね。
我が家で候補に上がっているエド・インターの森のあそび箱。
ビーズコースター(ルーピング)以外にも、木琴・迷路遊び・数合わせ・はめ込みパズルで遊べる、子供が絶対喜ぶ!あそび箱です。
幼児教室監修のもと作られたおもちゃで知育要素がたっぷり詰まっていて、魅力的です。
11カ月号のエデュトイすいすいルーピングコースターは、ルーピング遊びが楽しめるおもちゃとしてはコンパクトサイズです。
緑の台座部分は13cm×16cm、高さは一番高い部分で16cm弱と、程よいサイズです。
息子は「つまんで」動かすというより、「指先を使って」動かして遊ぶことが多かったです。
10ヶ月のときの息子には「つまむ」が少し難しかったかな?やらないだけかな?
エデュトイが届いた頃(10カ月ごろ)には推奨の遊び方(持ち方)をしなくても、1歳半を過ぎた今は器用につまんで遊んでいます。
違う遊び方をしているお子さんも心配しなくて大丈夫ですよ〜。
息子はルーピング遊びより、ゴムのおうちをニギニギするのが好きなようです。
遊びはじめた頃からツンツン・ニギニギして感触を楽しんでいました。
写真は1歳半を過ぎてからの写真です。11ヶ月号が届く頃のお子さんより少し大きいです。
過去のエデュトイと組み合わせて!
花のマラカスや花のつみきをセットして、くるくる回して遊べます。
特にマラカスはシャカシャカ音もなるので楽しいですよ。
届いたばかりの頃は、花のマラカスや花のつみきをセットすると、すぐに外されてしまいました。
小さいなりに自分の好みがあるんだなぁ〜と微笑ましく感じていました。
1歳半を過ぎた今はくるくる回して遊んでいます。
注意書きをよく読もう!
安全に使うためには注意書きに書かれていることをしっかり理解してから遊ばせないといけません。
エデュトイが届いた10ヶ月頃は、まだまだ赤ちゃんでしたが、このルーピングコースターを持って振り回してました…。
赤ちゃんにとっては重いはずなのに…。全力で持ち上げていました。
注意書きにはもちろんそうならないようにフォローを、とあります。
また、我が家では起こりませんでしたが、腕や足がハマってしまうこともあるようです。
どんなおもちゃでも同じですが、注意書きをしっかり確認しておくことで、万が一の危険を予め知り、防ぐことができます。
1歳半を過ぎた今はもう、振り回して遊ぶことはしなくなりましたが、まだまだ目が離せない時期なので注意しつつ遊ばせたいと思います。
1歳の予習ができる!おやこですくすく
体、コミュニケーション、食の成長と関わり方や、生活習慣の身につけ方と関わり方が特集されています。
1歳って、一つの大きな節目ですよね。産まれてから1年しか経ってないのにできることがどんどん増えて、ものすごい成長をみせてくれます。
予め読んでおくと、とても参考になりますよ。
ベビーリトミックカード「おんまはみんな」
歌詞のほか、赤ちゃんと遊ぶ際の動作やポイント、動画のQRコードが掲載されています。
まとめ
息子は現在1歳7カ月ですが、今回11カ月号に遡ってのレビューでした。
まだ1年経っていないのに届いた当時(10カ月ごろ)のことを思い出して懐かしく感じます。
また、毎日触れている「読み聞かせ絵本」ですが、改めてじっくりみてみると、市販のしかけ絵本で、低価格でここまで細部にこだわって作られている本ってなかなかないんじゃないかと思います。
しかも、様々な視点からの絵本を市販されている中から選ぶのは、選ぶ楽しみもありますが、結構大変な労力です。(私はかなり迷ってしまうタイプなので決めるのに時間がかかってしまいます…)
選ぶ時間、子供と遊ぶ時間にあてられることも考えると、0歳期にこどもちゃれんじベビーやっててよかったなと思いました。
0歳のお子さんがいらっしゃるご家庭の方、こどもちゃれんじベビーおすすめですよ!絵本選びも、おもちゃ選びも、育児本代わりにも頼っていいと思います!
こどもちゃれんじの資料請求がまだの方はコチラからもらえます。
また、こどもちゃれんじbabyに一番お得に入会する方法の記事はコチラです。
良かったら見てみてくださいね。