本ページはプロモーションが含まれています。

即お気に入りの絵本に!こどもちゃれんじベビー【7ヶ月号】

こどもちゃれんじbaby
スポンサーリンク

こんにちは、ころまろです。

今回はこどもちゃれんじbabyの7ヶ月号のレビューをお届けします!

特別号、6ヶ月号と届き、7ヶ月号は3度目の教材です。

特別号が欲しいけど、最低限の受講回数に含まれる6ヶ月号と7ヶ月号は受講する価値あるのかな?と受講を迷われている方、参考にしてくださいね。

入会を検討されている方は、ぜひ、一番お得にこどもちゃれんじbabyに入会する方法
見てから資料請求してくださいね!
事前に知っておいたほうが絶対にお得なことがまとめてあります。

今回の教材は、特に読み聞かせ絵本がお気に入りです!初めて読んだ時の様子なども一緒にお届けします。

こどもちゃれんじbaby7ヶ月号で届いたもの

  • にぎにぎしまぎろうと 手ざわり布えほん(エデュトイ)
  • よいしょ こらしょ(読み聞かせ絵本)
  • おやこですくすく7ヶ月号(親向け情報誌)
  • ベビーリトミックカード&ハッピーマンスリーカード(情報誌とじ込み)

7ヶ月号は、6ヶ月号より更にコンパクトでした。

ですが、エデュトイの手ざわり布えほんは、見た瞬間ワクワクしました!

にぎにぎしまじろうと 手ざわり布えほん

カラフルで、動物もたくさんの布えほんです!

我が家では布えほんが気になりつつも、まだ持っていなかったので嬉しかったです。

にぎにぎしまじろう

布素材の、しまじろうの小さなマスコットです。

柔らかいのでしまじろうの体をにぎにぎしたり、頭部分がラトルになっていて、振るとカラカラ音が鳴るので、このマスコットだけでもたのしめます。

足部分に指を入れて指人形として遊ぶこともできるんです!ここ、私としては感激ポイントでした!

しまじろうが歩いているように動かせるので、遊びの幅が広がります。

絵本の上を歩かせたり手足に登らせてみたり、色々遊べるので、息子もとても楽しんでいます。

また、にぎにぎしまじろう自体が、面ファスナーにくっつきやすい素材なので、くっつけたりはがしたりしても遊べます。

赤ちゃん用品には面ファスナーが使われているものが多いので、色々なところにくっつけて遊べそうですね。

布えほんでは、絵本をとじる部分に面ファスナーが使われています。

最初見た時、しまじろうと絵本が繋がっていたので取り外しできないのかな?と思ったのですが、さすがベネッセ!ちゃんと安全なパーツでつけたり外したりできるように作られていました。

しまじろうの背中部分についているパーツに、絵本の三角パーツを入れ込むだけです。

三角になっているだけで、簡単に入れられるし、入れた後は落ちないようになっている!些細なことかもしれませんが、よく研究されているなぁと思います。

布えほん

たくさんの生き物

布えほんにはたくさんの生き物が登場しています。

クマやリス、ウサギ、トリにカタツムリ、ハチ、ちょうちょ、テントウムシなど、多くの絵本に登場してくる生き物たちなので、子どもの「あ、これ知ってる!」を引き出せたらいいなぁと思います。

息子の好きな絵本にニコニコのおひさまが出てくるのですが、「ここにもおひさまいたね!」と楽しんでいます。

他にも、川、橋、虹や雲など、色々なものが描かれているので、一緒に見ながら色々なお話を作って遊べます。想像力も育ちそうですね。

特別号についていたリス、小鳥のトイや、ベビーリトミックに掲載の「ことりのうた」「やまのおんがくか」で連動して遊べます。

触って楽しめる

絵の一部が別素材でできているので色々な感触が楽しめます。

コーデュロイ素材のボコボコしている木や、ツルツルの川やリボン、パリパリのちょうちょ、ふわふわの雲や花、フェルト素材の毛布など、たくさん凝縮されています。

絵本全体もパリパリ音が鳴る素材でできているので、簡単に音を鳴らして遊べます。

お出かけにも持っていきやすい

ループ紐がついているので、BAGやベビーカーに取り付けやすいようになっています。

特別号(または6ヶ月号)で届いたしまじろうリングを使ってもかわいいですね!

ただの四角じゃない

ただの四角な絵本ではありません。

これも些細なことですが、穴あき(花の中央・草むらトンネル?)があり、そこも活用して楽しめます。穴から除く絵が見えて楽しいのはもちろん、しまじろうをくぐらせたり、いないいないばぁをして楽しめます。

ただの穴ではなく、ちゃんとデザインされている穴なので、絵本としてももちろん楽しめます。

また、一枚とじた時に、後ろの絵が少し見えるのも奥行きがあっていいなと思いました。子供の「もっと見たい!こっちにも何かある!」という興味を掻き立ててくれそうです。

よいしょ こらしょ(読み聞かせ絵本)

タイトルにもなりました、息子が即お気に入りになった絵本です!

スギヤマカナヨさん作の絵本です。

「よいしょ こらしょ」や「どっこいしょ」などのフレーズはリズムも良いので読んでいても楽しいです。言葉の響きが楽しめます。

シンプルな絵本ですが、色鮮やかに描かれたリンゴやバナナなどのフルーツに興味津々です、とても楽しんでいます。

離乳食を始めたばかりのお子さんにも馴染みのある定番フルーツなので、フルーツを覚えるのにもピッタリですね。

息子は、初めて読んだときからニコニコして見ていました。

かわいい絵と、楽しいリズムのセリフ、「あれ?」という次への興味を掻き立てるストーリーが息子に合っていたのだと思います。

おやこですくすく7ヶ月号(親向け情報誌)

「新米かあちゃん炊けました」がおもしろい

ナナイロペリカンさんの「新米かあちゃん炊けました」コミック最高です!

2013年に出された作品とのこと、いつの時代でも赤ちゃんの成長って変わらないんですね。

うん、うん、って思わず頷いてしまいます。

離乳食

7ヶ月号から「ラクチン離乳食」の連載がスタートです!

7ヶ月の目安やQ&Aの他、ラクチンレシピが掲載されています。

たくさん離乳食の本を買ったのに活用できていない私。離乳食のレシピ、たくさんありすぎてどうしよう!状態でした。

おやこですくすく7ヶ月号に掲載されているレシピは、8レシピ!これくらいの数から進めるのが私にはちょうど良さそうです。

ベビーリトミックカード ハッピーマンスリーカード(とじ込み)

7ヶ月号のベビーリトミックカードは「おつかい ありさん」でした。

一緒に届いたエデュトイの にぎにぎしまじろうとの遊び方やポイントなども掲載されています。

動画が見れるQRコードは本当に便利です。

7ヶ月頃の発達を意識した、おうちの方向けの情報

7ヶ月の赤ちゃんってこうだよ~、こんなことに気を付けてね~と掲載されているのが、もうすぐ7ヶ月を迎える息子にドンピシャで、本当にわかりやすいです。

発達に合わせて遊びをもっと楽しむためのアドバイスがたくさん掲載されています。

今号のエデュトイや絵本の活用の仕方が載っているのも参考になりますね。

赤ちゃん研究レポートの今回のテーマは「聴力と発声」で、赤ちゃんが好む声、発する声について書かれています。

また、同じ月齢の赤ちゃんが掲載されています。

発達や成長には個人差がありますが、コロナで他の赤ちゃんと会う機会がほとんどない今、楽しく参考にさせてもらっています。

他に、事故予防ととっさの対処法、発達お悩み相談室、ヘルスケアなどが掲載されていました。

どの特集も数ページとすぐに読めるものなので、育児の合間にちょこっとずつ読めるのも良いなと思いました。

こどもちゃれんじ7ヶ月号の満足度

7ヶ月号も満足できる内容でした!

息子のお気に入りになった絵本の他、知育要素満点の布えほん、離乳食に大助かりの情報誌、とても満足できました!

これが2000円程度で毎月届くのは嬉しいです。

こどもちゃれんじbabyに一番お得に入会する方法はコチラです。良かったら見てみてくださいね。
特別号のレビューはコチラ
6ヶ月号のレビューはコチラ
8ヶ月号のレビューはコチラ

こどもちゃれんじの資料請求がまだの方はコチラから資料請求できます!

最後まで読んでくださりありがとうございました。