この記事では大宮にある鉄道博物館のランチの楽しみ方をご紹介します!
鉄道博物館を訪れる方が大好きな鉄道!ランチの時間も鉄道を楽しみたいですよね。
人気の新幹線型お弁当箱の駅弁メニューの他、買った駅弁や持ち込んだ飲食物を食べられる場所、ランチトレインを写真つきでご紹介します!
鉄道博物館大宮の駅弁屋はどこ?
鉄道博物館の駅弁屋は北と南の合計2か所にあります。
鉄道博物館大宮の駅弁屋①(北側)
入館し正面左手に行き、外に出たすぐ左側に北側の駅弁屋があります。
平日は北側の駅弁屋のみ営業しています。
鉄道博物館大宮の駅弁屋②(南側)
入館し正面右手に行くと「車両ステーション」があり、車両ステーションを抜けて外に出ると左手に南側の駅弁屋があります。
車両ステーションが結構広い(7車両分の長さがあります)ので、入り口からは遠くなります。
南側の駅弁屋は土休日のみの営業で、平日は営業していないので注意が必要です。
鉄道博物館大宮の駅弁メニュー
鉄道博物館大宮のランチおすすめは新幹線のお弁当!ラインナップは?
新幹線型のお弁当は7種類ありました!
- E5系はやぶさ弁当
- 新幹線E7系弁当
- ドクターイエロー×ぐでたま弁当
- 新幹線N700Sのぞみ弁当
- ALFA-X
- ダークシンガリオン弁当
- ハローキティ新幹線弁当
それぞれ、おにぎりだったり茶飯?チャーハン?だったり、バラエティに富んだメニューでした。
お気に入りの新幹線で選ぶのもいいですし、好きなメニューで選ぶのもいいですね。
我が家は息子が食べやすいおにぎりのお弁当「E7系弁当」にしました。
鉄道博物館大宮には駅弁多数!
新幹線型のお弁当以外にも美味しそうなお弁当たくさんありましたよ〜。
駅弁屋のメニューPDFはコチラ。別ウィンドウで開きます。
我が家が購入したのはコチラ↓
左からE7系弁当・まぐろいくら弁当・炭火焼風牛タン弁当
駅弁なので小ぶりですが、まぐろいくら弁当、美味でした〜。
牛タン弁当は、紐を引っ張ると加熱される仕組みのお弁当で、私は初めて見たのでほぉ〜となりました。
鉄道博物館のお弁当の売り切れ状況は?
私が購入した平日12時の時点での売り切れは「ハローキティ新幹線弁当」のみでした。
キティちゃん大人気ですね!女の子の小鉄ちゃんの人気が集中するのかもしれませんね。
ハローキティ新幹線弁当狙いの方は、入館と同時に購入した方が良さそうです。
休日や団体客がいる時ですと、他のお弁当でも早くに完売が出ることもあるようなので、購入は早め!が良いですよ♪
私が行った日は平日14時半ごろでも、とんかつ弁当やチキン弁当はまだ販売していました。
15時閉店なのでこの時間まで残っていたのはレアかもしれません。
鉄道博物館のお弁当は予約できる?
お弁当の予約は「10個から」可能です。
「10個から」なので個人のお客さんには予約は難しいかもしれませんが、団体でお弁当購入を考えている場合は予約すれば確実に購入できますね。
2か月前より10日前までの締切で、電話もしくはFAXでできます。048-653-6263
火曜を除く9時から17時の間で受け付けてくれます。
鉄道博物館大宮で駅弁が食べられる場所・持ち込みもOK!
鉄道博物館大宮には館内で購入した駅弁や軽食のほか、持ち込みの飲食物を食べられるスペースがたくさんあります。
鉄道博物館大宮のランチトレイン
鉄道博物館のランチトレインは館内に2か所あります。
どちらも駅弁屋の近くです。
北側のランチトレイン
北側のランチトレインの座席はBOX席で、中央に少し大きめのテーブルがあります。
長いす+長テーブルの席もありました。(車内の写真撮り忘れてしまった…)
2両分の電車がランチトレインとして利用できます。
ソーシャルディスタンスの為、1BOX席ごとに使用不可となっていたので使用できる人(グループ数)は少なめです。
12時台は全ての座席が埋まっていましたが、13時台になると一気に利用者がいなくなったので、ランチトレインで食べたい!お弁当を買ったけど席が空いてない…!というときは時間をズラすのもおすすめです。
ランチトレイン入り口近くに手を洗える場所があるのも良いですね。
南側ランチトレイン
南側のランチトレインは4両分あるので北側のランチトレインより多くの方が利用できそうです。
座席も北側とは違い、よくある特急列車の座席で前の座席の背中にテーブルが付いているタイプです。
1車両を利用できる人数が多い分、各座席がコンパクトに感じますが、実際に電車で旅行中の食事気分を味わえます。
新幹線ビューラウンジ
鉄道博物館大宮の3階には「新幹線ビューラウンジ」があります。
その名の通り、新幹線を見ながら食事ができます。
お目当ての新幹線の発着時刻をチェックして利用するのもいいですね。
鉄道博物館大宮には持込飲食スペース多数あり!
ランチトレインや新幹線ビューラウンジ以外にも、持ち込み飲食可能な場所が多数あります。
- ミニはやぶさ号(ミニ電車)エリア(1F南側)
- ミニ運転列車エリア(1F北側)
- 2F
- トレインテラス(4F)
- パノラマデッキ(4F)
土休日にはたくさんの人でレストランやランチトレインも混雑が予想されますが、飲食可能なスペースがたくさんあるのはありがたいです。
特に小さなお子さんがいる場合は食べられるものに限りがあったりするので、家庭から持参したものでもOKなのは嬉しいですね。
鉄道博物館大宮のキッズカフェメニュー
キッズカフェもお昼時にはレジに列ができていましたが、平日でしたので午後になると空いていてすぐに購入できました。
ソフトクリーム、濃厚で美味しいですよ。おすすめです。
鉄道博物館のお土産に!鉄道博物館限定のプラレール埼京線やC57鉄道博物館バージョンも!
ミュージアムショップではたくさんの鉄道関連グッズや、鉄道博物館限定のグッズが多数ありました!
限定のプラレールでは鉄道博物館限定の埼京線や、C57の大宮鉄道博物館バージョンがありました。
限定なのでやはり大人気のようで、鉄道博物館限定の埼京線は「お一人様1点のみ」でした。
他にもニューブロックや定番おもちゃの鉄道バージョンがたくさんありましたよ。
知育玩具で人気のくもんのジグソーパズルは、鉄道シリーズでSTEP2~7まで揃っていました。
くもんのジグソーパズルは我が家はSTEP2から始めました。
一つのセットに4つのパズルが入っているので、STEP2だけでも少しずつレベルアップしていくのがわかります。
くもんのジグソーパズルはピースが大きくて頑丈なので幼い子供に持たせても安心です。
STEP3以降も、息子の成長と興味を見ながら購入したいと考えています。
鉄道博物館なら、はやぶさが間近で見れる!
はやぶさがこんなに近くで見れました!
撮影時刻は平日の16時ごろです。
館内に人はまだまだいるものの、この撮影時にははやぶさの周りに人がいなく、奇跡的に(?)はやぶさだけで写真が撮れました。
間近に見るはやぶさは想像以上に長くて、とてもきれいな色で、ツヤツヤ&キラッキラに光っていました。
人気なのがわかります!!
子供も大人も食い入るように見てました。
内装もとっても素敵で・・・!いつか乗ってみたいねと夫と話していました。
はやぶさの内装は乗車すればゆっくり見れますが…外観をこんなに間近でじっくり見れるのは鉄道博物館だけですよね?
新幹線が好きな方、鉄道大好きなお子さんがいる方、ぜひ鉄道博物館行ってみてください!
大宮の鉄道博物館に行くなら東京駅から新幹線に乗っていくのが更に楽しいですよ♪
最後まで読んでくださりありがとうございました。