本ページはプロモーションが含まれています。

うがいできない赤ちゃんの歯磨きはどうする?歯科で教わったフッ素ケアと虫歯予防

歯のこと
スポンサーリンク

こんにちは、ころまろです。

今回は息子が10ヶ月の時に小児歯科でフッ素ケアについて教えていただいたお話です。

以前、口腔内のトラブルがあった際に近所の小児歯科を受診し、その後も定期的に通っています。

トラブルがなければ、小児歯科を受診するのはずっと先のことだったと思います。
ですが、せっかく定期的に診てもらっているので、しっかり指導を受け、息子がむし歯0でいられるようケアをしていきたいと思います。



小児歯科おすすめのフッ素でむし歯予防

私自身、歯科で使われるフッ素のことを全然知りませんでした。むし歯予防に効果的なんだそう。

良く見たら自分の使っている歯磨き粉にも入っていました。

診察の最後に、フッ素歯みがきをして、フッ素ジェルを塗っていただきました。

自宅でのケアでも同様に歯みがきとジェルを使用すると良いと、頂いたリーフレット。

LIONのフッ素商品「Check-Up」です。


いきなり二つ(歯みがきとジェル)をスタートするのはハードルが高いなぁと思い、「どちらか一つするとしたら、歯みがきとジェルどちらが優先ですか?」と聞いたところ、「別のものなので、両方するほうが良い」とのこと。

ただ、「どちらかと言えば、歯みがきは毎食後にするもの、ジェルは寝る前にするものなので、優先にするなら回数の多い歯みがきの方」だそうです。

フッ素が配合されていることで、同じようなものと捉えてしまいましたが、別ものなんですね。

つけるもの(歯みがきやジェル)より、毎食後のブラッシングが大事なんだと思える先生のお話でした。

歯科でのフッ素歯みがき

歯科で使用した歯みがき粉は、LION Check-Up standard kodomoのパンダの絵柄のフッ素歯みがきでした。

パンダの絵柄のみ、薬用成分フッ化ナトリウム(NaF)が500ppmF配合されています。 LION Check-Up standard kodomoシリーズの中でパンダは赤ちゃん向けで、6歳未満のお子さんにおすすめです。

我が家もこちらを購入しました。

楽天では3本セット、Amazonでは1本から購入できます。

LION Check-Up standard kodomoには、上記のパンダの他にも、うさぎ・くま・ねこの3種類があります。こちらはフッ化ナトリウムが950pmF配合されており、6歳以上のお子さんにおすすめです。

歯ブラシは、大人でも使うポイント歯ブラシを使用していました。

私自身の歯科検診でも使用を勧められたものです。我が家で購入した仕上げ磨き用の歯ブラシより使いやすそうでした。(手慣れた先生の手さばきで、そう見えたのかもしれません。)

歯磨き粉の使用量は直径3ミリほどで、ちょん、とつけるだけでした。

歯科でのフッ素ジェル

歯磨き後は、フッ素ジェルの塗布です。使用したのは歯科専用のフッ素ジェルで、フッ素数値9000と、市販品の10倍あるものでした。



フッ素歯みがき、フッ素ジェルを使う際の注意点

フッ素を使いすぎると中毒になってしまうので、注意するようにとお話がありました。

フッ素中毒には、急性中毒と慢性中毒があります。

急性フッ素中毒とは、フッ素を大量に摂取した時に起こる症状で、腹痛、嘔吐、下痢、進行するとけいれんなどを起こしてしまうものです。

慢性フッ素中毒とは、長期にわたるフッ化物の過量摂取から生じる慢性中毒症で、歯のフッ素症(斑状歯)と骨フッ素症(骨硬化症)があります。

歯科で注意するように言われたのは「急性フッ素中毒」の方です。誤って大量に飲み込んでしまうことがないよう、管理にも注意しないといけません。

薬(フッ化物)も適量であれば虫歯予防に役立ちますが、過量に摂取すれば体に毒です。適量を正しく使用して、子どもの歯をむし歯から守りたいですね。

うがいできない赤ちゃんの歯みがきはどうする?

赤ちゃんなので、まだうがいができません。
歯みがき粉を使用した後どうしたらよいか確認したところ、ガーゼなどで拭ってあげると良いとのことでした。

歯磨き粉は泡立ちの少ないタイプですが、違和感があるのかよだれで「ぶーっ」と出す(?)のでそれを拭っています。

リーフレットに記載がありましたが、歯みがき後のすすぎの水は15mlを1回なんですね。大さじスプーン1杯分です。とても少ない量にびっくりしました。



我が家の歯みがき&ジェル

歯科でおすすめされた歯みがき&ジェルを使用しています。

フッ素ジェルも、子ども用は4種類ありますが、バナナのみ、薬用成分NaFが500ppmFで一番低い数値となっています。バナナのパッケージには「お子様(6歳未満)に適したフッ素ジェル」と記載されているので、低年齢でも安心して使用できます。

むし歯になりやすいのは母乳?ミルク?

ミルクと母乳、どちらがむし歯になりやすいと思いますか?

歯科の先生のお話では、母乳のほうがむし歯になりやすいそうです。意外でした!体から作られるものだからむし歯になりにくいのでは?なんて思っていました。栄養価が高いと、むし歯になりやすいそうです。

我が家では夕食後、ミルクを飲んで、お茶を軽く飲んでから歯みがきをします。お茶をルーティンに入れたのは、これも歯科でのお話にでたのですが、甘いものを口に入れたあと、水やお茶で流してあげるとむし歯になりにくいと教わったからです。歯みがき前にすることで、更にむし歯予防に効果かあるといいなと思います。

歯みがきキライはいくつまで?

市の健診で歯科指導を受けた際、「2歳くらいまで歯みがき嫌がる子が多いけどかんばってね」と言われました。

この言葉があったので、歯みがきを嫌がられて途方に暮れている時も「これから長い期間歯みがきで戦っていくんだからゆる〜くいこう」と気持ちを切り替えられました。

歯みがきを始めて数ヶ月、もうすぐ1歳になる今では、前ほどは嫌がられなくなりました。歯ブラシを見せると笑顔で近づいてくることもあります。全力で拒否される日もありますが、歯みがき後の全力褒めで、息子にとって歯みがきの時間が楽しいものになったらいいなと思います。

そろそろ子どもの歯みがきを始めたいけど、フッ素のケアはどうしたらよいのか迷っている方に、少しでも参考になれば嬉しいです。