本ページはプロモーションが含まれています。

こどもちゃれんじベビー1番お得な入会方法☆ねんねですくすくの口コミレビューも【準備~入会まで】

こどもちゃれんじbaby
スポンサーリンク

現在、我が家では、ベネッセのこどもちゃれんじbabyを受講中です。

今回は、こどもちゃれんじbabyのお得な制度を漏らさず活用する方法をお伝えしたいと思います。

少しでもお得に入会したかったので、徹底的に調べました!

新しく発売されたオプション教材「ねんねですくすくセット」についてもレビューします!

事前に知っておいた方が絶対にお得です。
資料請求するタイミングも重要なので、ぜひチェックしてから資料請求してくださいね!


こどもちゃれんじbabyの資料請求はマタニティのうちに!

こどもちゃれんじbabyを受講しようか考えている方は、まず資料請求をしますね。

その資料請求は、babyに関しては妊娠中が一番お得です!

2021年11月現在は、hakka babyのベビーソックスがもらえます。
靴下のサイズが9〜11センチなのですが、実際に手に乗せると想像以上にとても小さくて感動したのを覚えています。

これは出産してからの資料請求ではもらえませんので、妊娠中に資料請求することをおすすめします。

ココからすぐに資料請求できます!

全員無料プレゼントのファミリア「はじめての離乳食セット」

マタニティの時の資料請求では、ちゃれんじbabyの資料請求で通常全員もらえるファミリアのグッズはもらえません。

でも安心してください!!

出産後、再度の資料請求でもらえます!(資料請求はコチラ
出産してから初めて資料請求する方も、早めに資料請求しておきましょう!

資料請求は「お一人様一回」と書いてあるので不安に思う方もいると思いますが(私自身がそうでした)きちんと公式サイトに明記されています。

ご出産後、Webサイトから2020年度・2021年度生まれのお子さまをおもちのかた向け無料プレゼントにお申し込みいただけます。

https://www2.shimajiro.co.jp/baby/maternity/index.html

ですので、安心して2回目の資料請求をして、無料プレゼントをもらってくださいね!

ファミリア「はじめての離乳食セット」に変更!(2021年11月)

資料請求でもらえるプレゼントが、ファミリアのベビーバスタオルから、「はじめての離乳食セット」に変更されました。(2021年11月現在)離乳食を始める時期にうれしい3点セットです。ファミリアとのコラボで、資料請求でしか手に入らない限定デザインでとてもかわいいです。

はじめての離乳食セットの内容はこちらです。

・離乳食トレイ サイズ:約130mm 深さ約20mm

・スプーン 長さ:約140mm

・フードカッター 長さ:約120mm

離乳食トレイは2つに仕切られており、使い勝手が良さそうです。底の一部に凹凸があり、すり潰しもできます。離乳食初期から大活躍してくれそうです。蓋つきなのも良いですね。コンパクトサイズでお出かけ時にも重宝しそうです。おやつケースとしても使えます。

スプーンは赤ちゃんの小さな口にピッタリの形状で食べやすそうです。淡い水色のとてもかわいらしいスプーンです。

フードカッターはヘラのような形をしています。シンプルな形なので使用後の洗浄も簡単そうです。食べやすい大きさに手軽にカットできます。お出かけ先での取り分けにも使えますね。

これが資料請求だけでもらえるものとは驚きです。もらえる対象の人は限られています!(もう我が家ではもらえません…)まだ資料請求をしていない方はぜひ資料請求をしてGETしちゃいましょう!

ファミリアのベビーバスタオルは終了

「はじめての離乳食セット」のプレゼントがスタートしたことで、ファミリアのベビーバスタオルプレゼントは終了しました。

マタニティで資料請求していた方で、これから産後の資料請求をする方も、もらえるプレゼントは「はじめての離乳食セット」になります。

無料プレゼントは、お申し込み受付時に告知しているものになります。

https://www2.shimajiro.co.jp/baby/maternity/

資料請求時に限定のWチャンスも

時期によっては、抽選でカタログギフトがもらえるキャンペーンが実施されています。

1万円相当のカタログギフトが抽選で50名様に当たります。

こちらは締切があるものなので、資料請求するタイミングには注意してくださいね!

現在、1期抽選の受付中です。締切は2022年2月14日(月)です。

定期的に実施されているようなので、出産後に資料請求をする際もし実施されていなかったら、少し待ってみてもいいかもしれません。

※生後4ヶ月になる月の12日までの入会での特典があります。詳しくは後述します。対象になる方は、Wチャンスの開催よりも、早期入会特典がつく時期に間に合うよう資料請求するのがオススメです。




オプション教材「ねんねですくすくセット」

新しく発売されたオプション教材「ねんねですくすくセット」は2020年3月に発売されたようです。

私は資料請求の時点では知らず、届いた資料で知りました。

  • リラックスライト&サウンド
  • 睡眠・授乳の基本とコツがわかる本
  • 手がた・足がた記念ボード

上記がセット内容です。私はこのオプション教材を妊娠中に購入しました。

リラックスライト&サウンドについて

リラックスライト編

想像以上に大活躍しました。

夜のオムツ換えの際、部屋の電気を明るくしてしまうとお顔に光があたり、赤ちゃんが眩しいんですよね。

夜中泣いて起きてしまっても、まだウトウトしているので、お世話が完了したらそのまますぐに寝かせてあげたい!
そんな時に、手元だけを照らしてくれるこのライトは大活躍でした。

コロンとした丸くてかわいいフォルムで、ライトの向きが変えられます。
横向きにするとしっかり手元を照らせます。

調光が暖色と白色の2種類あるのも、状況に合わせて使い分けられるので良かったです。

私は主に暖色を使って、子供が覚醒してしまわないようにしていました。

本体背面にあるスイッチで、光の色を設定できます。

ライト部分を軽く押すことで「点灯(暗めの光)」→「明るめの光」→「消灯」と、オンオフ&調光ができるので、片手で操作ができ、本当に便利でした。

サウンド編
  • きらきら星(オルゴール調)
  • シューベルトの子守歌(バイオリン)
  • 波の音(ホワイトノイズ)

上記の3曲が収録されています。

妊娠中、私が横になる時に「リラックスライト&サウンド」のきらきら星をお腹の近くで流していました。
赤ちゃんがお腹にいるときからこの音楽に慣れてもらったら、生まれてからも眠りにつきやすいかなと思ったのです。

生まれてから音楽で寝てくれることはありませんでしたが(笑)寝る時間だよと教えるのには良かったかな、と思います。

音楽をつけっぱなしにしても、10分経つと徐々に音が小さくなり自動で止まる機能は便利でした。

音楽のボタンは本体前面に配置されていて、音量は2段階調節できます。

睡眠・授乳の基本とコツがわかる本

睡眠リズムのつくり方や、授乳のお悩み解決ガイド、パパのための子育てマニュアルが特集として組まれています。

出産前は漠然とした不安が少し解消されましたし、出産後は、時折、あれ?どうだったかな、と思ったときに見て参考にしています。
赤ちゃんのスケジュール目安が、特に参考になりました。

手がた・足がた記念ボード

かわいいベビーしまじろうが表紙の記念ボードです。

手がた、足がたをとるのに使用する発色液は化粧品などにも使われている安全性の高い成分を使用しています。
赤ちゃんに直接使用するものには安全なものを選びたいですよね。

ボードの中には「名前・誕生日・身長・体重」を記録できるほか、「名前に込めた想い」や写真を貼ったりメッセージを書くことができるフリースペースがあります。

出産後はとても慌ただしくあっという間に月日が流れていきますが、事前にこの記念ボードがあったら、例えば「退院した日に手がたをとろう!」と決めておくと、慌ただしく忙しい中でも忘れずに出来ますね。生まれたてのサイズ、貴重な想い出として残しておけます!

また、少し成長してからとるのもおすすめです。
我が家では生まれてから6ヶ月経つ今でも、毎月足がたをとっています。
新生児の頃や数カ月前と比べたりして、少しずつ大きくなってるんだと実感でき、とても感動します。

こどもちゃれんじbaby特別号の受講費500円割引あり!

このオプション教材「ねんねですくすくセット」を購入すると、その後の「こどもちゃれんじbaby・特別号」の受講費が500円割引されます!

こどもちゃれんじbaby特別号からの受講をご検討されている方には嬉しいですよね。

別記事でも書きますが、こどもちゃれんじbabyは特別号がとても豪華で、とても約2000円で手に入るものとは思えません。この割引を使用したら約1500円!ビックリ価格です。

(なので特別号のみの受講はできず、最低+2ヶ月は受講しないといけないのですが、続く2ヶ月の教材も私は満足のものでしたよ!)

結果、オプション教材「ねんねですくすくセット」を購入してよかったと思います。

ここまでは入会前の資料請求など、こどもちゃれんじbabyの本会員になる前の事前準備をまとめました。
次は入会にあたってのお話です。

こどもちゃれんじbabyにお得に入会するには子供の月齢時期も重要!!

こどもちゃれんじbabyは「特別号」「6ヶ月号」「7ヶ月号」と続き、最長「1歳11ヶ月号」まであり、こどもの生まれ月によって、教材が届く回数や時期が異なります。

こどもちゃれんんじbabyは月齢に合わせての個別に届きますが、1歳を迎えたこども向けの教材「こどもちゃれんんじぷち」は同学年一斉スタートの4月開講の為、異なるようです。

最初の特別号は、3~5ヶ月のこどもにぴったりの内容となっています。

「入会するなら5ヶ月ごろでいいかな」「入会迷っているけど、5ヶ月までに決めればいいや~」と考えているともったいないです!

生後4ヶ月になる月の12日までに特別号に申し込むと、2大入会特典があるんです!

  • どうぶつ シャカシャカ しかけタオル
  • ピアノのメロディートイ
2大特典① どうぶつ シャカシャカ しかけタオル

握ると赤ちゃんの好きな音「シャカシャカ」鳴る音を楽しんだり、飛び出したヒモを引っ張ったり、「いないいないばぁ」の仕掛けを楽しんだりできるタオルです。

ループひもがついているので、お出かけの際ベビーカーなどに取り付けることもできますよ。

タオルなので洗うのも手軽ですし、ミニサイズで赤ちゃんが持つのにもちょうど良い大きさです。

この特典は「生後4ヶ月になる月の12日までに特別号に申し込みした方」しかもらえないので、受講を考えている方は日付に注意してくださいね!

2大特典② ピアノのメロディートイ
  • いっぽんばし
  • おおきな くりの きの したで
  • むすんで ひらいて
  • ことりの うた
  • やまの おんがくか
  • Head, Shoulders Knees and Toes

上記の童謡6曲が収録されています。

この6曲は、特別号のセット内容であるベビーリトミックカードに掲載の曲で、赤ちゃんと一緒に遊んだりスキンシップを楽しむのにぴったりな曲ばかりです。

教材と連動している特典で、ただのおもちゃで終わらないのもすごいところですね!

サイズはとてもコンパクトながら、機能は十分!

英語の歌を除く5曲を連続再生してくれるメドレーボタンがあり、音量は2段階調節可能となっています。

安全面でも安心です。
電池が入る箇所はネジで止めるタイプで作られており、簡単に取り外しができないので、赤ちゃんに渡しても安全に作られています。

こちらにも紐などを結べるので、お出かけの際ベビーカーなどに取り付けることで、無くさずに済みます。

こちらの特典は「生後6ヶ月になる月の12日までに特別号に申し込みした方」限定です!

もし生後4ヶ月を過ぎてしまっていても、こちらは対象となることがあるので、チェックしておいてくださいね!

お友だち・ごきょうだい紹介制度を利用する

入会の際にはちゃれんじ定番の制度、紹介制度をぜひ利用しましょう!

既に会員の方からの紹介のほか、新規入会の方同士での申し込みにも利用できます。

もし入会申込時に、お友だちまだ見つかっていない!!という方や、会員番号聞き忘れちゃった!という方でも、入会後30日までに紹介者情報を登録すれば、紹介制度を利用できます。

見つかっていない方も、入会時には「ご紹介者がいる」にチェックしておきましょう。電話での申し込みの際は忘れずに伝えてくださいね!紹介者は後からでも見つかるかもしれません!!

電話での申込時には、会員番号のほか、紹介者の氏名も必要となりますので確認しておいてくださいね。
Webでの申込は会員番号だけで大丈夫です。

選べるプレゼントですが、時期によって内容が異なります。プレゼントを選ぶのもわくわくしますね!

数量限定のものもあるので、欲しいプレゼントがあったら早めの連絡がおすすめです。

申込をしてから約3週間で、紹介者の方の分とあわせて、申込者の方に届きます。※選ぶプレゼントによっては、紹介者・申込者それぞれに届く物もあります。

月々の受講費も一括払いでお得に!

特別号の後の、6ヶ月号以降の教材の支払いは、毎回払いと一括払いから選べます。

ここを一括払いを選択することで、6ヶ月号以降の月々の受講費が割安になります。

「こどもの反応みてから続けるか決めたいし…」と思う方も多いと思いますが、途中退会がいつでも可能なので安心です。

その際には既に受講した分を毎回払いの受講費で計算しなおして返金してくれます。

最短「特別号」+「6ヶ月号、7ヶ月号」の受講が可能です。

毎回払い、一括払い共に、「特別号のみ」「6ヶ月以降の1カ月のみ」「特別号+6ヶ月号以降の1号のみ」の受講はできないので、その点だけ注意してくださいね!

まとめ

今回は、こどもちゃれんじbabyのお得な制度を漏らさず活用する方法をお伝えしました。

  1. 最初の資料請求はマタニティのうちに!!ベビーソックスをもらおう!
  2. 2回目の資料請求も忘れずに!!ファミリアの限定グッズをもらおう!
  3. 2回目の資料請求の際、Wチャンスの〆切日をチェック!
  4. オプション教材「ねんねですくすくセット」を購入するなら、ちゃれんじbaby特別号の申込前に購入して500円割引をゲットしよう!
  5. 一番お得に入会できるのはお子さんが4ヶ月になる月の12日まで!
  6. 紹介制度を利用しよう!
  7. お得な一括払いを選択しよう!

こどもちゃれんじbabyの資料請求はコチラからできます!ぜひお得な制度をフル活用してくださいね!

おもちゃ選びは楽しいのですが、対象月齢より早く与えても反応がなかったりすることがあるので、成長に合わせて選ぶとなると大変だなぁと思っていました。

その点、こどもちゃれんじbabyはその時の月齢の発達に合わせたものが教材となっているので、おもちゃ選びに悩む時間をこどもと思いっきり遊ぶ時間にかえられると考え、私は受講してよかったと思います。


特別号のレビューはコチラです。良かったら見てくださいね。

最後まで読んで下さりありがとうございました。