本ページはプロモーションが含まれています。

アユネク7話の脱落者や順位は?ネタバレ感想と投票結果一覧

エンタメ
スポンサーリンク

アユネク7話は第5ラウンド・カラーミッションの様子です。

アユネク7話では脱落者がいるのか?や、現時点の順位が気になりますよね。

この記事では、RUNext?アユネク7話の脱落者や順位などネタバレと感想をまとめました。

RUNext?アユネクは1話〜3話は無料で視聴できますが、4話以降はABEMAプレミアムに登録することで視聴できます。

ABEMAプレミアムに初めて登録する方は14日間無料でお試しできます。無料期間中の解約も可能なので、気になる方はまず登録がおすすめです。

⇒ ⇒ABEMAプレミアムの申込みはコチラから

アユネク7話の脱落者

結論からお伝えすると、アユネク7話では脱落者はいません

脱落が決定する時がちょっと辛くて見ていられない…という方も安心して最後までみれますよ。

アユネク7話の順位 2回目のグローバル投票結果一覧

アユネク7話では2回目のグローバル投票の結果が発表されました。

グローバル投票の結果は、韓国50%、海外50%の割合で反映され、集計された全ての票数は点数に換算されて個人点数に適用されます。

  • 1位 ミンジュ
  • 2位 ヨンソ
  • 3位 ジウ
  • 4位 ジミン
  • 5位 イロハ
  • 6位 ウォンヒ
  • 7位 シャネル
  • 8位 ユナ
  • 9位 ジヒョン
  • 10位 モカ
  • 11位 ジョンウン
  • 12位 へウォン
  • 13位 フウナ
  • 14位 ヒメナ
  • 15位 ソヨン

1回目の投票では3位だったミンジュが今回1位でした。

韓国・中国・インドネシアなどで1位を獲得し、票を伸ばしました。

ヨンソは前回に引き続き2位。前回1位だったイロハに代わり、ミンジュに追い抜かれた形となってしまいました。

ヨンソは、台湾・ベトナムで1位を獲得しています。

3位のジウは、アメリカ・フィリピンで1位を獲得しています。

海外の投票結果だけを見ると、ジウがダントツの1位です。

RUNext?アユネク第5ラウンド概要

第5ラウンドは「コンセプトの理解力を評価する関門」で、2つのミッションがあります。

アユネク第5ラウンド 1つ目のミッション

1つ目のミッションはカラーミッションです。

第5ラウンドのユニット決め・カラールーム選択

グリーンルーム 2NE1の写真

レッドルーム RedVelvetの写真

パープルルーム OH MY GIRLの写真

各カラールームの扉には上記の写真が貼ってあり、ミッション曲を予想し、最下位の練習生から部屋を選びます。

各カラールームの定員は5人です。5人以上集まった場合は上位の練習生が押し出す練習生を決め、押し出された練習生は他の人数の少ない部屋へ移動します。

2つの部屋に練習生が集中し、押し出す形で3つの部屋に振り分けられ、ユニットが決定しました。

アユネク【グリーンユニット】

グリーンユニットの練習生

へウォン・ジミン・ミンジュ・ジヒョン・ヨンソ

ヨンソはカラールームを選ぶ前、「今回は明るい感じの曲がやりたい」と希望していましたが、2NE1の大ファンであるヨンソは「これをやらないと一生後悔する」と2NE1の部屋を選びました。

シャネルを追い出す形となりましたが、理由を聞かれ「この5人なら2NE1先輩の曲を上手くできると思った」とメンバーに話しています。

グリーンユニットの練習風景

課題曲:I Don’t Care(2NE1)

メンバーの予想とは違う楽曲でした。

今回のパート分けの方法は、各自が全員分のパートを考え、個人パネルに書いて発表した上で決めます。

グリーンユニットの5番パートは、パートの分量が少ない上、高音の比重が多く苦手とするメンバーが多いパートですが、過去のラウンドで高音パートを見事こなしたへウォンにメンバーの票が集まり、へウォンに決定しました。

パートが少ない5番は、現在ローレベルのへウォンにとって不安で高音も心配ですが、他に方法がなくそのまま決定。

ダンスは今までのラウンドに比べるととても簡単で、無難にできそうと、へウォンを除くメンバーには余裕が感じられました。

中間審査

審査員に「最上位ランクだね」と期待されるも、歌のミスが目立ちコーチも浮かない表情です。

これはもう大変だ、全体的に南極に陥ってる感じ、と酷評です。ミンジュが途中歌わなかったこともありました。

歌詞を覚えていない、誰もしっかり覚えていない、下手そうに見えるのは準備ができていないから。実力者揃いだよね、でも音程も合わないし歌詞も間違ってる。カラオケでこの歌を楽しく歌ったら今よりも見てて楽しいと思う。ダンスの量が少なかったら歌の練習をしなきゃ。今日のワーストユニットはグリーン。ワースト練習生はジミン。

最上位ランクの練習生が集まるユニットでしたが、厳しい状況です。

グリーンユニットの本番パフォーマンス

本番では、良いステージだったと高評価が得られました。

特にミンジュが「最初のパートで視線を惹きつける魅力があった」「ミンジュのソロみたい」と評価を受けていました。

ただ、「中間評価の時より良いステージだったが、皆さんのベストを尽くしたステージではない、練習の時よりは残念」との評価もありました。

ジミンの発音へのアドバイス、へウォンの高音パートが不安定だった点、ジヒョンとへウォンがカメラに映る時の表情がぎこちない点などの指摘がありました。

グリーンユニットの点数発表

本番のパフォーマンスが終了し部屋に戻ると、すぐに点数発表がありました。ユニット内順位と点数が、ユニットメンバーに知らされます。

番組で放映されたのは一部のみでした。

また、他ユニットには、順位及び点数は発表されません。

  • 1位 ミンジュ 815点
  • 2位 ヨンソ 771点
  • 3位 ジミン 706点
  • 4位 ?
  • 5位 ?(番組内で発表されず)

アユネク【パープルユニット】

パープルユニットの練習生

ソヨン・モカ・ウォンヒ・ヒメナ・シャネル

ウォンヒ、ヒメナはレッドルームを選択していましたが押し出される形でパープルユニットに入りました。

ウォンヒは元々パープルかレッドで迷っていたので、レッドから押し出すメンバーを決める際に立候補しています。

シャネルはグリーンルームから押し出される形となり「自分にうまくできる自信がない」と泣くほどがっかりしていました。

パープルユニットの練習風景

課題曲:The fifth season(SSFWL)(OH MY GIRL)

リーダーはみんなの投票でシャネルに決定しました。

パート決めでは、シャネルが「声が本当に似合うと思う」とパートの多い1番をウォンヒ、2番にモカを推し、決定します。

歌が上手なシャネルですが「ラップを見せたいから3番パートを」と、あえてラップのパートを選択しました。

パープルユニットの課題曲は他のユニットよりダンスが多い曲で、動線も振り付け量も多く、他のユニットはダンスが少ないためシャネルは「アンフェアだ」とメンバーに漏らしていたようです。

特にシャネルはリーダーを務めていたので、1番プレッシャーを感じていました。

シャネルは「他の曲だったらどうだったか、と考えた。私は特にこういうコンセプトがよく似合わない方なので今回は難しそう」とインタビューに答えています。

カラートレード

1回だけカラーを変更できるチャンスが与えられ、変更を希望するメンバーはトレードルームに集まります。

シャネルがトレードルームに入るとグリーンユニットのへウォンがいました。

シャネルとしては、第1希望のグリーンユニットにいるへウォンとトレードして、グリーンユニットに行きたいところですが、へウォンはレッドかグリーンしか考えておらず、トレードは叶いませんでした。

中間評価

中間評価では、シャネルがなぜラップパートしかやらないのか、審査員からの質問がありました。

「前回歌の実力はお見せしたので今回はラップとか他の魅力を披露したいと思った」と答えていますが、審査員からは「でもよく考えた方が良い。ラップパートだけやるには今度後悔するかも」と話がありました。

また、「ウォンヒが出過ぎる」と指摘があり、「シャネルはもう少し前に出てウォンヒのパートを少しもらったほうが良いのでは。最後のサビはシャネルがやった方がいいと思う」と提案がありました。

中間評価後、メンバー内の話し合いでは、ウォンヒが「息継ぎが大変だからシャネルにこのパートを歌ってほしい」と主張しますが、シャネルは「不安定になるからできない!」主張。

結局、自暴自棄になってしまったシャネルがやることになりましたが、この時の白熱した話し合いの一部が7話の予告動画として出ていたんですね。

部屋に戻ったシャネルは、同室のモカに「脱落したい」「もう抜け出したい」と言っていました。

パープルユニットの本番パフォーマンス

モカが高評価でした。

「モカが魅力的にアピールできるかなと疑問があったが、今回のステージは本当にコンセプトに忠実にできるメンバーだと思った」とコメントがありました。

モカちゃん、曲によって雰囲気全然変えてきますよね!魅力的です!

ユニット全体としては、「衣装と音楽と外面的なコンセプトは1番よく似合っていたが、トータルで見た時にこれは悲しいコンセプトなのか、憂鬱なのか、明るいのか5人の中で感情的なラインが違ったような気がする」と評価されていました。

「ひたすらステージに集中できていない様子が伝わってきた。まだデビューしていないというのがわかった。ステージに入る前にはメンタルをしっかり保って欲しいし、集中してほしい。」と厳しい言葉もありました。

パープルユニットの点数発表

部屋に戻るとすぐに順位発表です。

パープルユニットのメンバーにはユニット内の全順位が発表されますが、他ユニットには知らされません。

番組で放映された順位は4位だけでした。

  • 1位 ?
  • 2位 ?
  • 3位 ?
  • 4位 シャネル 695点
  • 5位 ?

アユネク【レッドユニット】

レッドユニットの練習生

イロハ・ジョンウン・フウナ・ユナ・ジウ

今までパワフルな曲が多かったイロハは、今回はキュートな曲をやってみたいと希望してRedVelvetの写真が貼ってあるレッドルームを選択しました。

レッドユニットの練習風景

課題曲:MONSTER(RedVelvet)

課題曲はメンバーの予想を大きく裏切る「MONSTER」、しかもパワフルなロックバージョンにアレンジされたものです。

RedVelvetのキュートな曲を予想してレッドルームを選んだメンバーは大きく戸惑いました。

  • イロハ「これはもう失敗だ!」
  • ジョンウン「自分が考えていた雰囲気とは真逆の曲」
  • フウナ「ミッション曲を変えたい」

特にフウナは「清純な雰囲気のある曲をやりたかった。でも完全に違う曲をやることになり少し後悔している。歌が心配、自信がない、これからどうすればいいか。脱落する可能性もあるのでとても怖い。」とインタビューに答えています。

パート決め

レッドユニットも他ユニットと同じく、メンバー全員がそれぞれ考えるパートをボードに記入するのですが、ユナのプレゼンをみんな黙って聞いていました。

リーダーにユナが立候補し決定しますが、最年長のジウが自然とリードする形に。

ユナは少し落ち込みますが、ジウを呼び出し自分の気持ちを正直に伝え、ジウも理解し、その後はユナのリードで練習が進んでいきました。

レッドユニットの本番パフォーマンス

ステージ後、コーチ陣は鳥肌がたったと言います。点数を押し忘れるほどステージに見入っていたようです。

「フウナのボーカルトーンをしっかり聞いたのは今回が初めてだった。後ろの方でアドリブがあったけど、本当に痛快な感じですっきりした。初めてとても誇らしいと思った。」と絶賛です。

苦手意識があった曲がフウナを覚醒させました!

ユナis BACKのステージだった、イロハが最初に挨拶した時のアイデンティティをしっかり生かしたステージだった、と良い評価コメントが多い中でも、ジョンウンは「上達している、唯一指摘する点がなかった」と高評価です。

レッドユニットの点数発表

レッドユニットの個人順位、および点数は発表されませんでした。

カラーミッションの結果発表

現在、ユニット内の個人順位と点数のみ確認済みで、他ユニットの点数は知らない状況です。

  • パープルユニット 3536点 現在2位
  • グリーンユニット 3483点 現在3位
  • レッドユニット  3723点 現在1位

第5ラウンド1つ目のミッションを終え、レッドユニットが1位でした。

アユネク第5ラウンド 2つ目のミッション

第5ラウンドには2つ目のミッション「ブラックミッション」があります。

第5ラウンドの最終結果は、カラーミッション50%、ブラックミッション50%の割合で反映されます。

現在の結果は、ブラックミッションの点数で十分ひっくり返すことができます。

ブラックミッションの概要

ユニットごとに代表1人を選んで、各ユニット代表者3名がステージで対決します。

7話はここまでです。

アユネク7話の感想は?

SNSであったアユネク7話の感想

SNSにあった、アユネク7話を見た視聴者の感想をご紹介します。

フウナ

フウナ覚醒!に沸く声が多かったです。

ウォンヒとシャネル

ウォンヒとシャネルのバトルについての感想が多かったです。

シャネルのメンタル、心配ですよね。

私の感想

ユナとジウの関係が良い

最初の頃はユナは強いキャラだな〜と思っていたけど、ユニットのパート決めで1人ひたすらプレゼンするユナが一生懸命すぎて可愛く見えてきました。

リードできなくて悩んだ時もしっかり自分の気持ちをジウに伝えてたし、それを受け止めるジウも素敵でした。

ユナがリードできなくて悩んで、解決していくところ、ジウと2人で話すシーンはぜひ映像で見てほしいです。→ABEMAプレミアム

シャネル

とにかくシャネルが心配です。

7話序盤まだパープルユニットの様子を知らない時に、インタビューを受けているシャネルの表情みてびっくりしました。

リーダーとしてのプレッシャーや、自分の理想とのギャップなどが一気に来て負担に感じてしまったのかな、見ていて辛くなります…。

はねのける強さも必要だと思うけど、自分を追い詰めなくていいんだよ、と言ってあげたいです。

最後に

7話はパートに関して辛い部分が多い回でした。

それでも本番はどのユニットもカッコ良すぎる!可愛すぎる!なパフォーマンスで魅了されてしまいました。

次回8話はブラックミッションスタートですね。

各ユニットの代表者が誰なのか気になります。

新たな脱落者も出てしまうので落ち着かない回となりそうですが、推しがデビュー組に入れるよう応援していきましょう!

RUNext?アユネクは3話まではずっと無料で見れますが、4話以降はABEMAプレミアムで見ることができます。

初めてABEMAプレミアムに登録する方は、14日間の無料お試し期間があり、無料期間中の解約も可能!

⇒今すぐABEMAプレミアムへ登録する
\アユネクがいつでも見放題!/

日韓で話題沸騰なボイプラやI-LAND・青春スターも全話見られるのはABEMAプレミアムだけです♪

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました