RUNext?アユネクの2話は、1話のトライアウト(ユニット内対決)の続きです。
練習生1位、2位のいるグループのパフォーマンスからスタートなので、どんなパフォーマンスが見られるのかとても楽しみですよね!
この記事ではRUNext?アユネクの2話で放送された、ROUND1トライアウトの各ユニットの中で振り分けられた「HIGH」「MIDDLE」「LOW」のレベル分けの結果や、2話からスタートするROUND2デスマッチの詳細についてネタバレと感想をまとめていきます。
⇒ABEMAプレミアムは14日間無料でお試しできます。RUNext?アユネク2話トライアウト結果ROUND1
RUNext?アユネク2話は、1話で放送されたROUND1トライアウトの続きからスタートです。
フウナ・ハスル・ルカ
課題曲「Dumhdurum」Apink
ハイレベル ルカ
ミドルレベル ハスル
ローレベル フウナ
無駄のないステージ、3人ともダンスキレキレとの評価でした。
ルカはダンスも歌も上手、進化するためにそれを超える何かがもう一つ必要。
ハスルはイントロで歩いて出てくるときとても印象的だったと高評価を受けていました。モデルをやっていたからウォーキングがきれいですよね。
フウナは表現力、表情動作、すべて弱いとの指摘を受けていました。
ユニット全体では「統一感がなくバラバラ。グループになるうえで重要なところ、全く調和がとれていないところが残念」との評価でした。
個人的に、ルカちゃんに目を奪われていました!
冒頭で「ミニミニだけど踊りだすとエネルギッシュなルカです」と自己紹介しており、他のメンバーと並ぶとやはり小柄な印象ですが、歌も踊りもうまくて見ていたい!と思いました。
ジミン・ユナ・ミンジュ
課題曲「BAD GIRL GOOD GIRL」miss A
ハイレベル ユナ
ミドルレベル ジミン
ローレベル ミンジュ
1話のラストでパフォーマンス前のインタビューで、最初の順位(HYBE内部評価)1位のジミンと2位のユナがバチバチにライバル視トークしている様子が放映されていました。
2話でもユナが「私絶対1位取るよ!」と言い、ジミンも「私も!」とお互い近寄りあい激励しあっているのが印象的でした。
内部評価4位のミンジュがミドルレベル判定で、ユナ・ジミンがハイレベルorローレベルが確定した時、他の練習生は驚きの表情でした。
練習中はお互いの意見が合わなかったり相手の意見が理解できず、もどかしい様子でしたが、3人のパフォーマンスの評価はステージのバランスが良かった、と高評価。
特にユナはダンスも歌も良く、自身のパートでウィンクをしたその余裕も高評価でした。
ジミンは声の出し方を学んだ方が良い、と指摘を受けていました。
ミンジュはコーチ陣から期待されていませんでしたが、1位のジミンと2位のユナに挟まれてもセンターでしっかりアピールできていたと評価されていました。
ただ、歌についての指摘があり「他の曲は息遣いが難しいがこの曲は息を整える時間がある曲だった。1位2位4位が見せるパフォーマンスにしては物足りない」との評価を受けていました。
ヒメナ・ユイサ
課題曲「WHEN I MOVE」KARA
ハイレベル ヒメナ(10)
ミドルレベル ユイサ(19)
ローレベル イェウォン(18)
イェウォンが体調不良のためROUND1に参加できず、2人でのパフォーマンスとなりました。
パフォーマンスではヒメナがユイサを圧倒する形で、コーチ陣の視線を集めました。
RUNext?アユネクメンバー合宿所に入所
メンバーが合宿所に入所する様子が放映されました。
レベルごとに各部屋が割り当てられ、サバイバル番組らしく部屋のグレードもレベルによって差がありました。
合宿所にはカラオケBOXやゲームができるところがあり、息抜きもできるようです。
RUNext?アユネクROUND2デスマッチ概要
コーチのチョグオンが合宿所に来所、ルセラフィムのビデオレターでROUND2(DEATH MATCH)のミッション発表がありました。
アユネクDEATH MATCHのミッションは?
・HYBE音楽を通じてステージでの表現力を検証
・HYBEを代表する第4世代の曲でバトル
- LE SSERAFIM「FEARLESS」
- New Jeans「Attention」
- ENHYPEN「Given-Taken」
アユネクDEATH MATCHのルールは?
- HIGH、MID、LOWレベルの結果をベースとし2つのユニットを作る
- ユニット別に曲を選択
- 1つのステージで上でユニット同士の対決が行われる
- 勝利したユニットにベネフィット
- 今回のステージから脱落者が発生
アユネクDEATH MATCHのユニット分けは?
各レベルの1位と2位が、同じレベルの中から一緒にユニットを作りたいメンバーを選びます。
各レベルの1位2位は下記のとおりです。
- HIGH:1位ユナ、2位イロハ
- MID:1位ミンジュ、2位モカ
- LOW:1位ジミン、2位モア
各レベルの1位2位が交互にメンバーを選びながら決めていきます。
ROUND2のユニットは下記のとおりです。
- HIGH-A ユナ、ジョンウン、ヒメナ、ソヨン
- HIGH-B イロハ、ヨンソ、ルカ、アイリス
- MID-A ミンジュ、ハスル、へウォン、ウォンヒ
- MID-B モカ、シャネル、ユイサ
- LOW-A ジミン、ジヒョン、ジウ、エナ
- LOW-B モア、フウナ、イェウォン
Aが各グループ1位が選んだメンバーのユニット、Bが各グループ2位が選んだメンバーのユニットです。
アユネクDEATH MATCHの課題曲選曲方法は?
選曲方法は「押し出し」です。
- 下のレベルのユニットから曲を選ぶ
- 上のレベルが希望する場合、下のレベルを押し出してその曲を獲得
結果、被ったのはNew Jeans「Attention」を選んだHIGH-A、MID-B、LOW-Aでしたが、HIGH-Aのユナが押し出したのは唯一のライバルというジミンがいるLOW-Aでした。
ユナは「ジミンの魅力と実力についてはあまりにもよく知っているが、モカやシャネルは一緒にやったことがなく、ジミンと比べたら驚異的ではなかった」とインタビューに答えています。
一方押し出されたジミンは「押し出されたら嬉しい。私たちのことをライバル視していると思うのでそんなに悔しくはなかった」と答えています。
アユネクDEATH MATCHの対決相手は?
- MID-A VS LOW-B(FEARLESS)
- HIGH-A VS MID-B(Attention)
- HIGH-B VS LOW-A(Given-Taken)
アユネクDEATH MATCHのキリングパート決め
キリングパートとは「一回聴くだけでも記憶に残る強烈な印象を与えるメインパートのこと」です。
キリングパートを決めるため「表現力オーディション」の小ミッションがありました。
- カメラの前に立って、自分のミッション曲1番を表情とジェスチャーで表現
- 評価は練習生による投票で決まる
キリングパートを担当するメンバーがいるユニットは、対決相手よりもアピールする時間が多く取れるので有利です。
アユネクDEATH MATCHの評価方法は?
- ステージ後、練習生に対し1~100点の間で個人点数がつけられる
- ユニットの平均点が高いほうが勝利
- 勝利したユニットにはベネフィット点数50点が付与される
DEATH MATCHの結果は、生き残りと脱落はもちろん、最終のレベルにも大きな影響を与えます。
RUNext?アユネクROUND2デスマッチ結果
LE SSERAFIM「FEARLESS」MID-A対LOW-B
MID-A(ミンジュ、ハスル、へウォン、ウォンヒ)と
LOW-B(ジミン、ジヒョン、ジウ、エナ)の対決です。
キリングパートは8票獲得のへウォン(MID-A)でした。
ウォンヒの練習が足りないと心配される様子や、ユニット内パート分けでやりたいパートを譲るミンジュが後悔する様子、中間評価の様子などがありました。
パフォーマンス本番では「目立たない子もいて、逆にその人しか見えないという人もいた」「パフォーマンス中、ミドルからローにユニットチェンジした時に全く違うオーラとなった。ステージを掌握する力はLOWの方が高かった。」
「個人点数はMIDのほうが高かった。」という評価でした。
各ユニットの最低点メンバーが発表されます。
各ユニットの最低点メンバー
- LOW-B フウナ 519点(700点中)
- MID-A ハスル 440点(700点中)
各ユニットの最終点
- LOW-B(モア、フウナ、イェウォン) 536点
- MID-A(ミンジュ、ハスル、へウォン、ウォンヒ) 550点 WIN
最低点を獲得したメンバーがいたものの、へウォンの活躍があり14点差でMID-Aの勝利でした。
「キリングパートに欲を出しうまくこなした」「へウォンと子どもたちだった」とへウォンが高評価でした。
中間評価ではチョグオンに「落ちたのかと思った」といわれてしまったミンジュとウォンヒですが、本番のパフォーマンスではミンジュは「ハマった」「ステージ上では別人になる」と高評価を受け、ウォンヒは「なぜか目が行く」「成長した」というコメントを受けていました。
New Jeans「Attention」HIGH-A対MID-B
HIGH-A(ユナ、ジョンウン、ヒメナ、ソヨン)と、
MID-B(モカ、シャネル、ユイサ)の対決です。
キリングパートはジヨン(HIGH-A)です。
中間評価の様子では、良い条件が全てHIGH-Aに揃っているとコーチから指摘され、MID-Bは何してるの?何もしないつもり?不利。と指摘されていました。
ここでいい、このパートでいいと思えば脱落する、と強い言葉もありました。
パート決めの際、モカたちは個人パートの多い2番を希望していましたが、HIGH-Aも同じく2番希望。
ユナの1番の良さの猛アピールに負けて希望していた2番を譲る形となりました。
ユナは「モカが引き下がらない」と話していたのでモカは相当粘ったのだと思いますが、それ以上にユナたちの反論がすごかったのだろうと思います。
キリングパートもHIGH-A、個人パートは少なく、シャネルは前に出ることさえ少ないパート、など不利な条件で受けた中間評価の後は、3人で肩を寄せ合い涙を流していました。
2話はここまでです。
RUNext?アユネク2話の脱落者は?
RUNext?アユネク2話では脱落者は出ませんでした。
ただ、2話からスタートしたデスマッチから脱落者が発生、3話の放送では脱落者の発表があるようです。
RUNext?アユネク2話の感想
ユナが強かったですね。たくさんメンバーがいる中ユナの印象は強烈です。
ただ、ユナの強気なところがクローズアップされているように感じますが、ライバルのジミンとお互いに「1位取るよ!」と言い合いお互い激励しあう姿は素敵だなと思いました。
トライアウトで顔がアップされたときは他のメンバーにAIみたいと言われていましたが、本当にAI並みに超絶美人さんですよね。
個人的にモカちゃんがとても気になるので「HIGH-A対MID-B」ではモカちゃんユニットの大逆転見れたりしないかなと思っています。
また、ルカ、イロハ、ヨンソもモカちゃんと同じくらい気になってます!なので、イロハちゃんがルカちゃんやヨンソを同じグループに選んだときは嬉しくなりました。
モアの明るさは楽しいなと思ってみてます。2話はモアのせっかちなところがたくさん見れましたが、パフォーマンスを見ている時のノリノリモア好きです。
3話はイロハちゃんが大事件?大事故?を起こしてしまうようですね。見るのが少し怖くなりました(;;)
RUNext?アユネクはABEMAで無料で視聴できます。
ABEMAプレミアムなら、アユネクがずっと見放題!
最初の14日間の無料お試し期間を使って、その間に全話を一気に見ちゃう方法もあります。
日韓で話題沸騰なボイプラやI-LAND・青春スターも全話見られるのはABEMAプレミアムだけです♪
コメント